TOP奨学金について家計急変時(親の解雇、被災、病気、死亡等)の奨学金(日本学生支援機構)とは?
最終更新日 : 2024/12/24

家計急変時(親の解雇、被災、病気、死亡等)の奨学金(日本学生支援機構)とは?

生計維持者の一方(又は両方)が死亡、事故や病気により半年以上就労が困難、非自発的失職(解雇等本人都合でない理由での失職)、震災、火災、風水害等に被災した場合、または、本人が父母による暴力等から避難するために施設へ入所となった、生計維持者との離別(離婚、行方不明)等、家計が急変した際に申請が可能な奨学金です。

通常、大学等への在学中は年2回(春と秋)申込期間が設けられていますが、家計急変した場合は、年間を通して申請が可能です。

返還が不要な給付奨学金と返還が必要な緊急・応急採用(貸与奨学金)の2種類の奨学金があります。

奨学金の詳細については、「奨学金の種類」と検索ください。急変後の世帯年収の金額及び成績によって申請できる奨学金が異なりますので、詳細は、「家計基準」及び「成績基準」と検索してください。

なお、給付奨学金は、家計急変発生日から3ヶ月以内、貸与型奨学金は、12カ月以内に申請が必要です。

関連する質問