TOP学内のシステムについて【その他】卒業後・修了後の学内サービスやアカウントはどうなりますか?
最終更新日 : 2025/03/15

【その他】卒業後・修了後の学内サービスやアカウントはどうなりますか?

■GAIDAI-Wifi/ラポート/ GAIDAI-Link/学内PC/課金プリンタ
学位記授与式当日までしか使えません。
課金プリンタの残ポイントの払い戻しはできませんのでご注意ください。

■Gaidai Mail for Students/Microsoft 365
(教育機関向け包括契約による本学アカウントでインストールしたOffice製品)
3月卒業の方は4月末が利用期限です。

就職活動、内定企業との連絡など必要に応じてメールアドレスの変更を行ってください。また必要なメール/OneDrive内のデータは他のアドレスや自分のPC等に転送・保存をしてください。
アカウント削除後はメール/OneDriveのデータの復元できません。
Microsoft365関連マニュアルはBlackboardの「図書館学術情報センター情報部門 ITサポートコース」に掲載しています。アンインストールやライセンス切替時に必要となりますのであらかじめ保存してください。

〇本学大学院へ進学予定者は新たなアカウントを交付します(3月下旬頃)。学部・科目等のアカウントで使用していたサービス(メールやファイル、プリント課金ポイント)は引継ぎできませんので注意してください。GAIDAI-Wifi、多要素認証の設定、メールボックスやOneDriveは新たなアカウントで使用することになります。
特にMicrosoft365(Office製品)の利用に関しては、新アカウントの交付後すみやかに旧アカウントをサインアウトし、必ず授業開始日までに編入後のアカウントでサインインをしてください。

詳細はRapportの案内をあらかじめ確認してください。

関連する質問